気まぐれな開発記と何か
気まぐれにスマホゲーム開発記を書いたり/ その他気になることを書いたり

RPGツクールMV製ゲーム
タイトル: カオス&ソード
ジャンル: RPG
製作者:
・メインシナリオ等 / KyoHey
・イラスト等 / 兎星アノ
・サブシナリオ等 / 鶴亀七八
URL:
・作者サイト / A-KU
・ゲーム / 個人サーバー版 / プリシー版
・Twitter / @KyoHey_A_KU
1-イラストやキャラデザインが素敵
私がこのゲームをプレイして第一に思ったのが…
キャラや敵のデザインのイラストがスゴく素敵!!


新しい敵が現れる度に個性的で
可愛かったり、カッコよかったりする敵の数々
このイラスト達だけでモンスターゲームみたいのを
作れるのではないかと私は思います!
2-ゲーム製作者方々とのコラボ

カオス&ソードといえばこれ!!
他のフリーゲームにはないほどの
ゲーム製作者方々とのコラボ企画!
その数39 名!!(*2016/9/10記)

これだけの製作者様のキャラ達のイラストを描きゲームに参加させて、
一部はプレイアブル化させています!
私も製作者の端くれとして見ると
これは時間や労力的にもそう簡単な作業ではなく、
とてつもなくスゴい事をしていると感じます。

(…ちゃかり私もコラボしていただいてます)
3-進化し続けるRPG(*2016/9/10記)
カオス&ソードは…

「未完成な状態で公開をされています!」
これはどういう事かと言うと
RPGツクールMVはブラウザ公開でき
ダウンロード不要でプレイできる事が一つの特徴であり、
ブラウザに最新版をアップロードすれば
プレイヤーは最新の更新版をプレイできます。
これを上手く利用している作品が
カオス&ソードなのではないかと思います!
常に新しい機能やイベント・ダンジョン・シナリオ
そしてコラボキャラなどが頻度に更新をされていて、
まるでアップデートし続けるオンラインゲーム系の機能を
カオス&ソードというRPGに取り入れたかの様です!
なので単品作品(完成された作品)を公開するのではなく
未完成の作品を公開し、プレイヤーの言葉などを聞きながら
アップデートし続けるカオス&ソードは
無限の可能性を秘めた作品なのかもしれない!
まとめ/最後に...
私も一応製作者という事でそういう目線から
言わせていただくと…
・コラボ企画
一言で...
そう簡単にこれだけの人数を実装できるフリーゲームはないかと!?
・高頻度にアップデートさせるやり方
こまめにサイトとゲームを更新
&
こまめにプレイヤーの方々とやり取りをしなくてはいけないやり方で
色々と管理をしていくのが難しいやり方だと思います
なので私から見るとスゴいとしか言いようがない…
そしてカオス&ソードは挙げた3つの見所以外にも
「RPGあるあるネタ」を披露したり
そのあるあるネタを踏まえてのフリーゲームならではのイベントも満載で
RPG好きならプレイされるとスゴく楽しめる作品だと思います!
タイトル: カオス&ソード
ジャンル: RPG
製作者:
・メインシナリオ等 / KyoHey
・イラスト等 / 兎星アノ
・サブシナリオ等 / 鶴亀七八
URL:
・作者サイト / A-KU
・ゲーム / 個人サーバー版 / プリシー版
・Twitter / @KyoHey_A_KU
この記事は私の個人的な目線で極力
ネタバレをしない程度に感想を書かせていただいてますが、
もし何か問題があれば記事の内容を変えたり削除する可能性があります。
タイトル: カオス&ソード
ジャンル: RPG
製作者:
・メインシナリオ等 / KyoHey
・イラスト等 / 兎星アノ
・サブシナリオ等 / 鶴亀七八
URL:
・作者サイト / A-KU
・ゲーム / 個人サーバー版 / プリシー版
・Twitter / @KyoHey_A_KU
1-イラストやキャラデザインが素敵
私がこのゲームをプレイして第一に思ったのが…
キャラや敵のデザインのイラストがスゴく素敵!!
新しい敵が現れる度に個性的で
可愛かったり、カッコよかったりする敵の数々
このイラスト達だけでモンスターゲームみたいのを
作れるのではないかと私は思います!
2-ゲーム製作者方々とのコラボ
カオス&ソードといえばこれ!!
他のフリーゲームにはないほどの
ゲーム製作者方々とのコラボ企画!
その数39 名!!(*2016/9/10記)
これだけの製作者様のキャラ達のイラストを描きゲームに参加させて、
一部はプレイアブル化させています!
私も製作者の端くれとして見ると
これは時間や労力的にもそう簡単な作業ではなく、
とてつもなくスゴい事をしていると感じます。
(…ちゃかり私もコラボしていただいてます)
3-進化し続けるRPG(*2016/9/10記)
カオス&ソードは…
「未完成な状態で公開をされています!」
これはどういう事かと言うと
RPGツクールMVはブラウザ公開でき
ダウンロード不要でプレイできる事が一つの特徴であり、
ブラウザに最新版をアップロードすれば
プレイヤーは最新の更新版をプレイできます。
これを上手く利用している作品が
カオス&ソードなのではないかと思います!
常に新しい機能やイベント・ダンジョン・シナリオ
そしてコラボキャラなどが頻度に更新をされていて、
まるでアップデートし続けるオンラインゲーム系の機能を
カオス&ソードというRPGに取り入れたかの様です!
なので単品作品(完成された作品)を公開するのではなく
未完成の作品を公開し、プレイヤーの言葉などを聞きながら
アップデートし続けるカオス&ソードは
無限の可能性を秘めた作品なのかもしれない!
まとめ/最後に...
私も一応製作者という事でそういう目線から
言わせていただくと…
・コラボ企画
一言で...
そう簡単にこれだけの人数を実装できるフリーゲームはないかと!?
・高頻度にアップデートさせるやり方
こまめにサイトとゲームを更新
&
こまめにプレイヤーの方々とやり取りをしなくてはいけないやり方で
色々と管理をしていくのが難しいやり方だと思います
なので私から見るとスゴいとしか言いようがない…
そしてカオス&ソードは挙げた3つの見所以外にも
「RPGあるあるネタ」を披露したり
そのあるあるネタを踏まえてのフリーゲームならではのイベントも満載で
RPG好きならプレイされるとスゴく楽しめる作品だと思います!
タイトル: カオス&ソード
ジャンル: RPG
製作者:
・メインシナリオ等 / KyoHey
・イラスト等 / 兎星アノ
・サブシナリオ等 / 鶴亀七八
URL:
・作者サイト / A-KU
・ゲーム / 個人サーバー版 / プリシー版
・Twitter / @KyoHey_A_KU
この記事は私の個人的な目線で極力
ネタバレをしない程度に感想を書かせていただいてますが、
もし何か問題があれば記事の内容を変えたり削除する可能性があります。
PR

<< 雨色ビスケット
HOME
今更スマホゲームとコンシューマーゲーム(RPG)の違いについて >>
[16] [14] [15] [13] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [4]
[16] [14] [15] [13] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [4]
この記事にコメントする

カウンター


コメント


最新記事
(09/12)
(09/27)
(07/23)
(06/08)
(05/22)
