気まぐれな開発記と何か
気まぐれにスマホゲーム開発記を書いたり/ その他気になることを書いたり

RPGツクールMV製ゲーム
タイトル: アリスの娘
ジャンル: ブラックメルヘンホラーADV
製作者: ジグル / Giggle Game
URL:
・作者サイト / Giggle Game
・ゲーム / AndApp
・Twitter / ジグル@GiggleGame
1-ブラックメルヘンホラーとは何か
タイトルとジャンルの通りメルヘンな不思議な国のアリスと
+αな世界をホラーで染めた感じの世界を体験できるゲームです 。

不思議な国のアリスで動物だっだキャラ達が
擬人化されている事でホラー色が強くなっている感じがします。
2-リアル頭身なドット絵と横スクロール
ゲーム画面は2Dの横スクロールでキャラクター達はリアル頭身
初代クロックタワーを思わせる雰囲気を出しています。
会話やメッセージに顔グラや立ち絵はないのですが、
頭身の高いドット絵キャラクター達が
「しゃがみ」 「見上げたり」 「笑ったり」 「頭がなくなったり」
などなどまだまだ沢山あるのですが…
そんなドット絵キャラ達が
シーンに合った動きを個性豊かにしており
想像をかきたてる内容になっています!
私はこういうドット絵が動作するゲームが大好物です!!
それと同時にこれらを見るだけで手が込んでいる作品だとスゴく感じます。
3-探索したくなるホラー
個人差はあると思いますが
私がプレイした感じは「程良いホラー感」を感じました。
本気で驚かせてきたり恐怖を与えるホラーは
プレイヤーや視聴者に
「もうこの場に居たくない!」
「怖過ぎる!もう先に進みたくない!!」
っと心理的に追い込んできたりする場合が
ありますがそれとは少し違い
ジワジワした...
ゾクゾクするホラー...
と言いますか…
重大な場面ではそのシーンそれぞれにかなり凝った残酷なシーンなどの
演出が存分に出ているのですが、
「怖いけどストーリーの先が気になる!!」と
先を見たくなるような中毒性のある感じがして、
私はかまいたちの夜などのバットエンドを見るのが好きで
このアリスの娘もチリばまれたバットエンドが沢山あり

あからさまに....
「こっちの道へ行けばどうなる?」
「この選択肢を選べばバットエンドだろ!」
っという感じの選択肢を楽しみながら選べる感覚があります。
私が思うこういう「正解ではない選択肢」を選びたくなる感覚って
何かをコンプリートしたくなる気持ちや、新しい物を購入した時のワクワク感、
つまり未知の物に初めて触れたり見たりする感覚と似ている気がします。
「選ぶときっと何か楽しませてくれる!」
っと感じるものがこの作品にあるからなんだと思います。
まとめ / 最後に…
独特な手の込んだグラフィックで描かれるアリスの娘は
非現実でメルヘンチックな世界をホラーで染めた物語…
イラスト込みでの演出の
重大なシーンまでプレイしたその瞬間...
アリスの娘というゲームに
心を鷲掴みにされるような感覚になると思います!
そして私個人的にはメルヘンチックという部分よりも
胸が熱くなるようなドラマチックな展開が終盤にあるのがとても印象的で
ストーリーを楽しみたい方やホラー好きであればプレイをお確かめします。
タイトル: アリスの娘
ジャンル: ブラックメルヘンホラーADV
製作者: ジグル / Giggle Game
URL:
・作者サイト / Giggle Game
・ゲーム / AndApp
・Twitter / ジグル@GiggleGame
この記事は私の個人的な目線で極力
ネタバレをしない程度に感想を書かせていただいてますが、
もし何か問題があれば記事の内容を変えたり削除する可能性があります。
タイトル: アリスの娘
ジャンル: ブラックメルヘンホラーADV
製作者: ジグル / Giggle Game
URL:
・作者サイト / Giggle Game
・ゲーム / AndApp
・Twitter / ジグル@GiggleGame
1-ブラックメルヘンホラーとは何か
タイトルとジャンルの通りメルヘンな不思議な国のアリスと
+αな世界をホラーで染めた感じの世界を体験できるゲームです 。
不思議な国のアリスで動物だっだキャラ達が
擬人化されている事でホラー色が強くなっている感じがします。
2-リアル頭身なドット絵と横スクロール
ゲーム画面は2Dの横スクロールでキャラクター達はリアル頭身
初代クロックタワーを思わせる雰囲気を出しています。
会話やメッセージに顔グラや立ち絵はないのですが、
頭身の高いドット絵キャラクター達が
「しゃがみ」 「見上げたり」 「笑ったり」 「頭がなくなったり」
などなどまだまだ沢山あるのですが…
そんなドット絵キャラ達が
シーンに合った動きを個性豊かにしており
想像をかきたてる内容になっています!
私はこういうドット絵が動作するゲームが大好物です!!
それと同時にこれらを見るだけで手が込んでいる作品だとスゴく感じます。
3-探索したくなるホラー
個人差はあると思いますが
私がプレイした感じは「程良いホラー感」を感じました。
本気で驚かせてきたり恐怖を与えるホラーは
プレイヤーや視聴者に
「もうこの場に居たくない!」
「怖過ぎる!もう先に進みたくない!!」
っと心理的に追い込んできたりする場合が
ありますがそれとは少し違い
ジワジワした...
ゾクゾクするホラー...
と言いますか…
重大な場面ではそのシーンそれぞれにかなり凝った残酷なシーンなどの
演出が存分に出ているのですが、
「怖いけどストーリーの先が気になる!!」と
先を見たくなるような中毒性のある感じがして、
私はかまいたちの夜などのバットエンドを見るのが好きで
このアリスの娘もチリばまれたバットエンドが沢山あり
あからさまに....
「こっちの道へ行けばどうなる?」
「この選択肢を選べばバットエンドだろ!」
っという感じの選択肢を楽しみながら選べる感覚があります。
私が思うこういう「正解ではない選択肢」を選びたくなる感覚って
何かをコンプリートしたくなる気持ちや、新しい物を購入した時のワクワク感、
つまり未知の物に初めて触れたり見たりする感覚と似ている気がします。
「選ぶときっと何か楽しませてくれる!」
っと感じるものがこの作品にあるからなんだと思います。
まとめ / 最後に…
独特な手の込んだグラフィックで描かれるアリスの娘は
非現実でメルヘンチックな世界をホラーで染めた物語…
イラスト込みでの演出の
重大なシーンまでプレイしたその瞬間...
アリスの娘というゲームに
心を鷲掴みにされるような感覚になると思います!
そして私個人的にはメルヘンチックという部分よりも
胸が熱くなるようなドラマチックな展開が終盤にあるのがとても印象的で
ストーリーを楽しみたい方やホラー好きであればプレイをお確かめします。
タイトル: アリスの娘
ジャンル: ブラックメルヘンホラーADV
製作者: ジグル / Giggle Game
URL:
・作者サイト / Giggle Game
・ゲーム / AndApp
・Twitter / ジグル@GiggleGame
この記事は私の個人的な目線で極力
ネタバレをしない程度に感想を書かせていただいてますが、
もし何か問題があれば記事の内容を変えたり削除する可能性があります。
PR


カウンター


コメント


最新記事
(09/12)
(09/27)
(07/23)
(06/08)
(05/22)
